こんばんは(^^)
今日は上のお姉ちゃんにクリスマス何が欲しいか聞いてみました。
最近、上のお姉ちゃんの志向が変わってきました。
「ママこれ欲しい」というのは
帽子、靴、バック、洋服等、おしゃれ系ばかり。
どうやらおもちゃは卒業したようです。
そこで、2015年にクリスマスプレゼントを高学年の女の子に贈るとき
何を選べばよいか調べてみました。
1位 ミシン
2015年の10月に発売されたばかり。
なんと、ミシンメーカーが開発した子供用のミシンで
糸ではなく「毛糸」で縫うそうですよ。
特徴
1・生地と生地を縫い合わす
2・生地と生地をつなげる
3・生地に毛糸で刺しゅうする
4・既製品にデコ縫いできる
操作
毛糸を引っかけてセットするだけ。
ボタンを押すとスタートする。
実に簡単ですね。
値段
7980円
こちらのミシンは対象年齢が6歳以上になってますね。
初心者専用で、慣れてきたらもう少し本格的なものに買い替えるといいかもしれませんね。
これはハローキティーちゃんのコンパクトミシン。
とにかくネットでよく売れている商品です。
お値段は楽天で13000円位
直線縫いやジグザグ縫い等本格的に楽しめる。
夏休みの「自由研究」などの作品を作ったりするのに
重宝しそうですね!
2位 音楽プレイヤー
MP3プレーヤー
値段
1800円位
特徴
パステルカラー×ミッキーデザイン
SDカード対応です。
大きさは、約6㎝の角丸。
イヤホンも同モチーフでデザインを統一しています。
2GBまでのSDカードに対応。
最近はいろんな歌手の名前が会話に出てくるようになりました。
子供が「知ってる?」と尋ねてくる歌手、ほとんど知りません(-_-;)
MP3プレイヤーだったら聞きたい曲を沢山いれることができ
とっても便利です。
3位 一緒にショッピング
親がかわいいと思って買ってきても気に入らない年ごろです。
好きじゃない服プレゼントしてタンスの肥やしになるのなら、
一緒にショッピングに行って、好きな服やバックを買ってあげるのもいいかもしれませんね。
ママと一緒に買い物できたことと、好きなものを買ってもらったことでとっても喜ぶでしょう。
ただ、この方法は「サンタさんがいないことを知っている」女の子限定です(^^)
終わりに
小学生高学年になると
もう子供は半分卒業してしまってるんですね。
ちょっと悲しい。
欲しいと興味関心を持ったものは、きっとその子の力になる手助けをしてくれるはずです。
子供の才能をキャッチしその子らしさが伸ばされるものをプレゼントできるといいですね!